fc2ブログ

ちはやふる2 第6話「たつたのかはの にしきなりけり」 感想

みんなの想いを通じて伝わる、かるたの面白さ。
やっぱりこのアニメは最高です!!


北央との決勝戦もいよいよ大詰め。
みんなのかるたへの想いが至極良かったです。

chihaya62.jpg


毎度毎度同じこと書いて大変申し訳ないのですが、

このアニメって本当に最高だと思います。

キャラ1人1人の想いが至極伝わってきて
瑞沢に限らず北央のメンバーもみんな応援したくなるんですよね。
特に今回は今までで一番良かったと思います。


まずは太一
chihaya60.jpg

「瑞沢1勝!!」

今までほとんど報われずにいた太一が
初めてかるたで報われた気がした瞬間でした。
思わず、ウルっと来ちゃいましたよ。
それぐらい頼もしいセリフだったと思います。



次に机くん
chihaya65.jpg

「この1年かるたが楽しかったのは
 絶対僕の方だ!」


北央の選手がどれだけ頑張って来たかは全然わかりませんが、
机くんのこの言葉に嘘偽りは全くないと思います。
確かにかるた歴は相手の方が間違いなく上ですが、
勝負の世界は技術や経験だけで勝てるほど簡単ではありません。
こういうメンタルも至極重要な要素だと思っています。
この場面でこういう風に考えられる机くんは
本当に素晴らしいメンタルの持ち主ですね。
今後の成長が至極楽しみです。



そして千早
chihaya61.jpg
覚醒した千早はとんでもない怪物ですね(笑)
彼女はいったいどこまで突き進んで行くんでしょうか?
それにしても千早は本当に個人戦向けな性格ですね。
集中するのは大事ですが、あの場面はもう少し
周り見ようよ・・・って感じでした。
まぁ、団体戦の経験不足はみんなに言えることですけど。
今回の負けでさらに進化した千早が見れそうで楽しみです。



最後に1年生組
chihaya63.jpg

chihaya64.jpg
今回の大会で一番刺激を受けた菫と筑波くん。
特に菫にとってはものすごく意味のある大会でしたね。
かるたに対して興味が出てきたことにすごくうれしく思います。
この2人は伸びしろがたくさんあるので今後すごく楽しみです。



ラストの新は反則ですよね。
勝ったかどうか聞くんじゃなくて、楽しかったかどうか聞くなんて。
ホント、一発レッドのメールですよ(笑)
あの時の太一の気持ちは・・・。


さてさて、それぞれ胸に秘めた想いは異なりますが、
今回の負けを糧に一段と強くなりそうな千早達。
次は全国大会ですね。新との再会はまもなくでしょうか。
全国大会はどんなドラマが待っているのか、
今から至極楽しみです。

では今回はこのへんでー。


ポチっとしてくれると嬉しいです!
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「ちはやふる2」第6話

4組同時運命戦… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201302160000/ TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】音楽:山下康介 バップ 20...

ちはやふる 第6話「たつたのかはの にしきなりけり」

第6話「たつたのかはの にしきなりけり」 千早の集中と並外れた聴覚が凄かった。 まだ音になっていない音を聞き分ける力で甘糟との差を縮めていく展開が 熱いわ~ 読手の立場か

ちはやふる2 6話「たつたのかはの にしきなりけり」感想

ちはやふる2 6話「たつたのかはの にしきなりけり」 あらすじと感想は「続き」をみてね。

ちはやふる2:6話感想

ちはやふる2の感想です。 本気同士の戦い。

ちはやふる2 第6話 「たつたのかはの にしきなりけり」 感想

今回も熱くて面白かったですね。 毎回毎回時間が経つのが早いですよ。 須藤、いいキャラしてるわ(笑) 肉まんくんがまさかの束負け。 不利な状況でも奮闘する瑞沢メンバー達。 ...

ちはやふる2 #6

【たつたのかはの にしきなりけり】 ちはやふる Vol.9 第二四首~二五首収録 [Blu-ray]出演:瀬戸麻沙美バップ(2012-08-22)販売元:Amazon.co.jp 肉まん君の出番は無しですね・・・ 

ちはやふる2 第6首 「たつたのかはの にしきなりけり」

 こういう経験の差というのもあるのですね。

ちはやふる2 第6話

運命線は、運命じゃない。

ちはやふる2 第6話「たつたのかはの にしきなりけり」感想

音になる前の音が聞こえる…ッ! 千早すごいぃぃぃ(((o(*゚▽゚*)o))) 超感覚!カルタニュータイプ! 机「去年君に負けてからこの1年、 カルタが楽しかったのは、絶対ぼくの方だ!...

ちはやふる2 第6話「たつたのかはの にしきなりけり」

大熱戦の末、都大会の栄冠は北央の手に。 瑞沢敗戦は残念でしたが、さすが2年連続北央撃破はなかったか。 これで1勝1敗、真の決着は来年ですね。 勝ったのに勝った気がしない北央。...

ちはやふる 6話

怒涛の展開が続きますね。千早の才能は確かなものですが、 それに頼りすぎず、主人公補正はあまり考えない方がいいのがこの作品。 この状況から一体どうやって勝つのか…とか考え

ちはやふる2 第6話 「たつたのかはの にしきなりけり」

まさかの肉まんくんの敗北だったが、千早たちは奮戦。 枚数を追い上げていくが、状況は4組同時の運命戦となる! 瑞沢メンバーの成長がよく見れた回でした。 千早の恐るべき進化

ちはやふる2 第6首「たつたのかはの にしきなりけり」

ちはやふる2 第6首「たつたのかはの にしきなりけり」です。 『ちはやふる』の2

ちはやふる2 第6話「たつたのかはの にしきなりけり」

「今まで一番 楽しかったね!」 瑞沢vs北央学園、決勝の結果は――… 白熱した戦いは運命戦へと!    肉まん君が負けて瑞沢高校が一敗 焦りが見えるメンバーだけど集中を切らせ

ちはやふる2 第6話「たつたのかはの にしきなりけり」

『肉まんくんがまさかの束負け。不利な状況でも奮闘する瑞沢メンバー達。力と力がぶつかり合う戦いは徐々にその枚数を減らしていく。瑞沢がそれぞれ自分の札しか見ていない中、北央...

ちはやふる2 6話 「たつたのかはの にしきなりけり」 感想

 本気の熱意は人を動かす。

ちはやふる2 第6話

ちはやふる2 第6話、「なほあまりある むかしなりけり」。 原作コミックは未読、アニメ第1期は視聴済です。 北央との決勝、続き。 「音になる前の音」を感じ取る周防名人のよう

ちはやふる2 #6「たつたのかはの にしきなりけり」感想

理屈じゃなく直感で反応する千早敵ながら感服するその能力流れ流れて決勝ではまさかの運命戦どちらの自陣が読まれるかの五分五分の試合、だが一敗している分 2枚2枚で読み札を分...

ちはやふる2 第6話あらすじ感想「たつた...

ふたつの強さ-------!!西田が負けたことで、千早の集中力が増す。そして、千早は、須藤により、札が読まれる前の、息継ぎの段階で札を取って見せたのだ!!何故千早は音の前に反応...

ちはやふる2 第6話 『たつたのかはの にしきなりけり』 肉まんくん「ヤバイ、ヤバイ、ヤバイヤバイ...」ってどうした。

四組同時の運命戦、そして北央の秘策「札分け」。運頼みというのは競技者にとって辛いもの。PK戦など廃止してしまえ!と言ったサッカーの監督が居ましたね。嘗て太一と肉まんくんの

ちはやふる2 #6「たつたのかはのにしき...

勝負は運命戦に。瑞沢高校かるた部の勝利の行方は!?「たつたのかはのにしきなりけり」あらすじは公式からです。肉まんくんがまさかの束負け。不利な状況でも奮闘する瑞沢メンバー...

ちはやふる2 #6

北央学園との決勝戦。ついに決着です!高校選手権の東京予選、決勝戦は昨年も対戦した北央学園です。全国大会には2校が出場することが決定していますが、東京で一番強い高

[アニメ]ちはやふる2 第6話「たつたのかはの にしきなりけり」

運命なのか、運命じゃないのか、そんな賭けと心理戦と涙で埋め尽くされた最高に「楽しかった」一戦でした。

ちはやふる2 第6首「たつたのかはの にしきなりけり」感想

知りたい なにが届いてる? おれの声が「届いてる」んじゃないつかまれるいや~~ん 須藤さんも ぞくりwww 甘糟くんも 千早の取り方に 周防名人の姿がダブり ぞくっとw

ちはやふる2 6話「たつたのかはの にしきなりけり」

試合が楽しかったからこそ、勝ちたかった・・・ 千早のそんな想いが伝わってくる決勝戦でした! TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】(2013/03/20)音楽:山下

(アニメ感想) ちはやふる2 第6話 「たつたのかはの にしきなりけり」

投稿者・フォルテ ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っ
案内
当ブログについて
1周年を迎えることができました!!
プロフィール

つれづれもの

Author:つれづれもの
好きなことや今ハマっていることを
書いていきます。
コメント、TBなど大歓迎です。
相互リンクも大募集中です。

※記事に関係のないものや
 誹謗中傷、荒らし等に関しては
 管理人の独断で削除させて
 いただきます。ご了承ください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ