めいの言葉が心に響いてヤバい。

大和の家に行くということでイチャラブが見れると
期待していたら全然違う展開になった(笑)
ということで今回は大和の妹・凪のお話。
私も小学生の頃、ゲーム持っている友達の家に
よく遊びに行ってたなー。
でも、基本的にはその家の子が中心で
ローテーション組んでみんなと楽しんでいたので
誰かが仲間はずれになることなんてなかったです(たぶん)。
凪の場合はまた少しケースが違いました。
簡単に言っちゃえば、たまり場として利用されていた。
家も広いし、凪は料理も上手で友達が来るたびに
毎回お菓子を作ってもてなしていました。
しかし集まった友達は凪を仲間はずれにして
自分たちだけで楽しんでいた。よくある話ですね。
挙げ句の果てには、都合が悪いと断ったら、
「それじゃ友達やってる意味ない」とか言っちゃうし。
凪はそれが原因で学校を休むようになってしまった。
唯一の救いが「物を作ることが好き」なこと。
妹の自慢をしている時の大和がすごい好きだなー。
めいも自分と同じ境遇を感じていましたね。
「人との繋がりを全部拒絶することで自分を保とうとしてました。
でも拒絶したらそこで終わってしまう。
誰かと出会って自分が変わる可能性も消えてしまう。
それはとっても悲しいことだって思えて。
いつか同じような誰かと出会って
辛かった時を共有できる時が来るかもしれない。
それがいつかは分からないけど大事なのは拒絶しないこと。
黒沢くんがそう気づかせてくれたの。
凪さん、物を作るのが大好きなんだよね?
だったら、いつか誰かとその同じ気持ちを共有できると思う。」
凪には十分すぎる言葉でした。

この表情見れば一目瞭然です。

その後の寄り添って昼寝してるシーンは見てて、
すごくほっこりしました。
というわけで第5話。
あー良いお話だったなー。もう3回も見直しちゃってるし(笑)
アップルパイ作っている時の「おいしくなーれ」で
何回も泣きそうになる。
料理するの嫌いにならないで本当に良かった・・・。
それにしても大和は本当にいい奴ですね。
1話の時はチャラ男だと思っていましたが、
今は全然違う印象を持っています。
頼むから、めいだけは泣かすなよー。
では今回はこのへんでー。
ポチっとしてくれると嬉しいです!


- 関連記事
-
- 好きっていいなよ。 第12話「守ってるよ」&第13話「Say "I love you".」 感想 (2012/12/31)
- 好きっていいなよ。 第11話「パレード」 感想 (2012/12/17)
- 好きっていいなよ。 第9話「それぞれの」&第10話「他には何も」 感想 (2012/12/12)
- 好きっていいなよ。 第8話「恋愛初心者」 感想 (2012/11/27)
- 好きっていいなよ。 第7話「好き、なのに」 感想 (2012/11/20)
- 好きっていいなよ。 第6話「どうして・・・」 感想 (2012/11/13)
- 好きっていいなよ。 第5話「このままが」 感想 (2012/11/05)
- 好きっていいなよ。 第4話「傷が、ある」 感想 (2012/10/29)
- 好きっていいなよ。 第3話「人を信じれば……」 感想 (2012/10/22)
- 好きっていいなよ。 第2話「唐あげ味の」 感想 (2012/10/17)
- 好きっていいなよ。 第1話「キスをした」 感想 (2012/10/10)