書かずにはいられないー!!
というわけで『週刊少年ジャンプ』に連載中の「ニセコイ」。
この「ニセコイ」はあとで単行本ごとに
感想をまとめようかなと思っていましたが、
最近かなり面白い展開が続いており
どうしても書かずにはいられなくなったので書くことにしました。
ではでは感想を。
先週、楽と千棘の間で起きた出来事は
恋愛に目覚め始めた千棘にとって、とても堪え難いことでした。
この作品を読んでいる方ならわかると思いますが、
千棘って根っからのツンデレキャラなので
自分の本音をストレートに出せないんですよね。
だから先週のあのシーンみたいに回りくどい聞き方をしてしまった。
しかも、その前にいつもと同じように口ケンカをしていたわけですから、
楽からしてみたら、いつものノリで答えちゃうものしょうがない。
でもさすがにあれは言い過ぎでしたね。デリカシーがなさ過ぎでした。
そして今週。今まで見てきた中で一番キツかった。
自分も同じようなことして後悔した経験があるから余計に(笑)
読み終わってまず初めに思ったことは
千棘の行動を勘違いして見ていたということですね。

最後のこのコマを読むまで、千棘は楽への想いを
封印してしまったのかなと思いながら読んでいました。
しかし、このセリフで考えが180度変わりました。
多分このセリフは自分に対して言ってるんじゃないかな。
楽ならどんなことがあっても助けてくれる、
なんだかんだで私のこと気にしてくれる、と期待している自分に。
前回「好きになるわけない」と言われたにも関わらず。
芽生え始めた楽への想いを封印したというより、
期待しても叶わないなら、いっそ身を引いて諦めようと考えたわけですね。
キツいですね・・・。
最後のセリフにはもう一つ意味がありましたね。
ジュリエット役を一度断ったにも関わらず、
最後のシーンでは台本を持って演劇の練習中の教室を眺めていました。
千棘の性格からしたら、こういうビッグイベントは大好物なはず。
しかし楽のこともあり、クラスからも身を引いてしまった千棘。
キツいですね・・・。
今後の展開が容易に想像できる状況ですが、
どのようにまとめるのか期待しながら見ていきたいです。
それにしても、今週つぐみは出てきませんでしたが
なにやっているんだろう?まぁクロード絡みでしょうね。
今後のキーマンになりそうです。
ではまたー。
ポチっとしてくれると嬉しいです!


- 関連記事
-
- ニセコイ 第57話「キヅイテ」 感想 (2013/01/04)
- ニセコイ 第56話「オシエテ」 感想 (2012/12/24)
- ニセコイ 第55話「ショウブ」 感想 (2012/12/17)
- ニセコイ 第53話「ウラナイ」&第54話「インネン」 感想 (2012/12/11)
- ニセコイ 第52話「ソクテイ」 感想 (2012/11/26)
- ニセコイ 第51話「コレカラ」 感想 (2012/11/19)
- ニセコイ 第50話「シュヤク」 感想 (2012/11/12)
- ニセコイ 第49話「ホンバン」 感想 (2012/11/05)
- ニセコイ 第48話「カイエン」 感想 (2012/10/29)
- ニセコイ 第47話「イショウ」 感想 (2012/10/22)
- ニセコイ 第46話「エンゲキ」 感想 (2012/10/15)