ただ、それだけよ。
ついに妹達編完結!!
終始素晴らしかったですね!!

4ヶ月にも及ぶ今回の妹達編、本当に面白かったです。
特にアイテムのメンバーが出てきてからは毎週楽しみでした。
とりあえず終わってみての率直な感想は
禁書の妹達編とはかなり違う印象だった、かな。
主人公が美琴なので彼女の苦悩とかがダイレクトに描写されていて
見てるこっちもかなり辛い部分がありました。
美琴からしたら本当に辛い毎日でしたね。
それを思うとこのシーン、
自然とこみ上げてくるものがありました。

妹だから。この子たちはあたしの妹だから。
ただ、それだけよ。
このセリフを言うのにどれだけ悩み苦しんできたか。
一時は妹達の存在を拒否までしてしまった美琴。
それでも上条さんの熱意に触れ、
妹達の存在をちゃんと認めることができた。
この美琴の成長は見ていて本当に心に来ました。
姉として妹の危機に立ち上がるのは至極当然のこと。
なにかを吹っ切った時の美琴はものすごく頼りになりますね。
そして、そのきっかけを与えた上条当麻。

カッコよすぎw
血だらけで立ち上がった時はゾンビかと思ったw
本当に彼のヒーローっぷりはぱないの!
こりゃ誰でも惚れちゃいますね(笑)
そしてそして、今回のラスボス。

自分の力を絶対的なものにするため、
ひたすら妹達を虐殺し続けた一方通行。
彼にもまた救いが必要な人間でしたね。
幼い頃から恐れられ、さらにはゲスな研究者たちに
モルモットのような扱いを受けてきました。
そんな彼が思い至ったこと・・・。
それが有無を言わせぬ絶対的な存在。
幼い頃に出会ったのがゲスな連中じゃなければ
こんなことにはなっていなかったんでしょうね。
まぁ、彼の今後を知っている身としては
これからの一方通行に期待してほしいなと思っています。
●今回のお気に入りシーン



恋するツンデレ美少女w
顔を真っ赤にする美琴はいつ見ても可愛いですね。
上条さんとの絡みは当分見れないかもしれないのがちょっと残念。
それでも彼女たちなら、
そんな不満を吹き飛ばしてくれることでしょう。


今後のオリストが本当に楽しみですね。
1話完結の話になるのか、短編になるのか、長編にするのか。
1期の時みたいに1話完結ながらも
実は全話繋がっているって感じになるのかな。
いずれにしろ超楽しみです。
では最後に一言二言。

フレンダ来るーッ!!
私服、超可愛い(*´Д`)ハァハァ
ファミレスで騒いでいる4人に文句を言いに来るっていう展開かな。
美琴との絡みがあるのか楽しみです。
では今回はこのへんでー。
あ、そういえば布束さんは・・・・・・放置?
ポチっとしてくれると嬉しいです!


- 関連記事
-
- とある科学の超電磁砲S 第21話「闇」 感想 (2013/09/07)
- とある科学の超電磁砲S 第20話「フェブリ」 感想 (2013/08/31)
- とある科学の超電磁砲S 第19話「学園都市研究発表会」 感想 (2013/08/24)
- とある科学の超電磁砲S 第18話「お引越し」 感想 (2013/08/17)
- とある科学の超電磁砲S 第17話「勉強会」 感想 (2013/08/03)
- とある科学の超電磁砲S 第16話「姉妹」 感想 (2013/07/27)
- とある科学の超電磁砲S 第15話「最弱(かみじょうとうま)」 感想 (2013/07/20)
- とある科学の超電磁砲S 第14話「約束」 感想 (2013/07/13)
- とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレーター)」 感想 (2013/07/06)
- とある科学の超電磁砲S 第12話「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」 感想 (2013/06/29)
- とある科学の超電磁砲S 第11話「自動販売機」 感想 (2013/06/22)