かるたをすればきっと勝てる。
本当に色んな高校がありますね。
見てて全く飽きません。
そして、新の件で進展が・・・。

まさかかるたがクイズに役立つなんて考えもしなかった。
この作者はホントすごいですね。
かるただけではなく色々なことを取材しているんでしょうね。
競技かるたの高校やかるた会に行ってみたり、
もちろん大会を取材したり。
色んな人の体験や意見を聞いて参考にしているってことが
このアニメを通じて、ものすごく伝わってきます。
そして今回の千早達の相手・山口美丘高校は
東大合格率No.1の公立高校の星。
さらには高校クイズ選手権にも出場している、
まさに変態勉強集団でした。
暗記と集中力には絶対の自信があるため、
札が読まれるたびに自陣の札を並び替えるスタイル。

そんな相手の戦法に大苦戦の千早達。
相手のペースで進むかと思われた2回戦でしたが、
思いのほか、瑞沢は冷静でした。
やはり経験の差でしょうね。千早、太一、肉まんくんが勝ち、
見事次のステージに駒を進めることができました。
試合後、今回の負けはクイズ選手権にも活きると
励ます山口美丘の先生でしたが、
「活きないです。活きなくていい。
この負けは、かるたの負けは
かるたで取り返します。」

かるたを勉強やクイズの一環と思っていたのは
顧問の先生だけでしたね。
メンバーのかるたへの想いは本物でした。
こういうチームは絶対強くなりますね。
来年もきっと出てくるでしょう。
そして次の試合に向けてオーダーを考える瑞沢高校。
今まで偵察に行っていた机くんをスタメンに推す面々。
しかしここで肉まんくんから意味深な発言が出ます。

「次の試合も予選と同じメンバーでいいと思う。
机くん抜きのメンバーでいいと思う。」
なんですとー!?
なにやら不穏な空気が立ち込めてきましたよ?
肉まんくんの意図が全く読めない。
どういうことなんでしょうか。
筑波くんを育てたいって思っているのかな?
うーん、わからん。来週が至極気になりますね。
一方、替え玉がバレて個人戦の出場が危ぶまれている新。
前例がないだけになかなか処分が下りません。
新自身はちゃんと罰は受けなくちゃいけないと思っているようで。
まぁ当然なんですが、視聴者的にはやっぱ新のかるたが見たい。
そんな時、鳥人間コンテストが中止になってしまい、
意気消沈して会場に戻ってきた詩暢。新に今回のことを聞くと、
新が出ないなら自分も出ないと言い出します。
そして新の頭を押し付け、一緒に頭を下げる詩暢。

変な意地を張っていないで、ちゃんと謝れという詩暢。
鳥人間コンテストもダメになり、
興味があった千早も団体戦で苦戦中。
「これ以上がっかりしとうない」
その上、新と対戦できなくなったら・・・。
詩暢の想いに新も応えます。
これで新は大丈夫になるんでしょうか?
そうなると処分が甘い気がしますが、
なにかペナルティ与えられるのかな。
その辺は来週ですかね。
というわけで、今回もあっという間の30分でした。
詩暢がなんだかギャグ要員化している気がします。
彼女は会場に入る前、千早の団体戦を見ていましたね。
なんだかんだで千早には興味があるようです。
団体戦で苦戦している千早にがっかりしたようですが、
個人戦での再戦はあるんでしょうか?
千早も言っていましたが、今の千早なら
少しは良い勝負ができるんじゃなかな。
まだまだ、団体戦は続くようですね。
肉まんくんの意図はなんなのか、
そして新の処遇はどうなるのか。
来週が楽しみです。
では今回はこのへんでー。
ポチっとしてくれると嬉しいです!


- 関連記事
-
- ちはやふる2 第15話「たごのうらに」 感想 (2013/04/20)
- ちはやふる2 第14話「ものやおもふと ひとのとふまで」 感想 (2013/04/14)
- ちはやふる2 第13話「ゆめのかよひぢ ひとめよくらむ」 感想 (2013/04/06)
- ちはやふる2 第12話「みそぎぞなつの しるしなりける」 感想 (2013/03/30)
- ちはやふる2 第11話「さしもしらじな もゆるおもひを」 感想 (2013/03/23)
- ちはやふる2 第10話「むらさめの」 感想 (2013/03/16)
- ちはやふる2 第9話「わたのはら」 感想 (2013/03/09)
- ちはやふる2 第8話「みかさのやまに いでしつきかも」 感想 (2013/03/02)
- ちはやふる2 第7話「しるもしらぬも あふさかのせき」 感想 (2013/02/23)
- ちはやふる2 第6話「たつたのかはの にしきなりけり」 感想 (2013/02/16)
- ちはやふる2 第5話「なほあまりある むかしなりけり」 感想 (2013/02/09)